30代女性「前歯の色が気になる」ラミネートベニアで見た目を整えた症例
| 患者 | 30代女性 |
|---|---|
| 相談内容 | 「前歯の色が気になる」とのことでご相談いただきました。 |
| 診断結果 | 拝見したところ虫歯などはありませんでしたが、先天的な歯の変色が見られました。 歯に茶色の横線が入ったような見た目になっていました。 |
| 治療内容 | このような症状はホワイトニングでは完全に治しきることができません。 そのため、歯の表面を少し削ってラミネートベニアと呼ばれる治療法をご提案しました。 ラミネートベニアは、付け爪のようなもので歯の表面に貼り付けて見た目や形を整える治療です。 |
| 治療期間 | 10日 |
| 治療回数 | 2回 |
| 総額治療費の目安 | 5万円✕4本 |
| 経過 | 治療後も劣化や脱離などもなく、安定してお過ごしいただけています。 定期的なメンテナンスにも通院いただいています。 |
| 治療のリスクについて | ラミネートベニアは想定外の負荷がかかった場合に割れる・外れる場合があります。 |
| クリニックより | 見た目の悪い歯を差し歯にしてしまうケースもありますが、このような治療はどうしても歯を削る量が多くなってしまいます。 患者さんの負担も大きくなるため、なるべく削らない治療法からご提案するようにしています。 ラミネートベニアは見た目を整える治療の中では、特に削る量が少なく患者さんの負担も最小限で済みます。 |
治療前

治療後















